2022/06/22
【6/29(水)Web開催】パワハラの”根本的原因”を解決する管理職教育とは?
4月から「パワハラ防止法」が中小企業も含め全面施行されました。
相談窓口の設置、サーベイでの実態把握、社員研修の実施…など、
各社様さまざまなパワハラ防止対策のお取り組みを推進されているかと思います。
特に、管理職対象の研修や講習については、弊社調査結果においても
8割以上の企業が実施しており、ほとんどの企業がパワハラ防止の意識を
啓発する教育を実施しているということが分かりました。
しかし、教育を実施していても
「パワハラが改善に繋がっている実感がない」
「行為者にパワハラをしている自覚がない」 など
お悩みのご担当者様のお声も多く頂戴します。
パワハラ防止のためには、一般的な知識にフォーカスした内容の
教育プログラムに加え、行為者となり得る管理職に自覚を持ってもらえるような、
“根本的原因”にフォーカスしたアプローチが必要となってきます。
本セミナーでは、パワハラに対する企業様のお取り組みの傾向をご紹介しつつ、
実際に企業の研修に登壇している研修講師が、パワハラを根本的に解決するための
管理職教育のポイントについてお伝えします。
▼ セミナーの詳細・お申込みはこちら(参加無料)
https://armg.smktg.jp/public/application/add/16016
※申込期間:2022年6月27日(月) 18:00まで
★ このような企業担当者様にオススメ!
――――――――――――――――――
管理職のパワハラ教育を行っているが改善が見られない
行為者にパワハラをしている自覚がない
パワハラを根本的に解決するための教育ポイントを知りたい
これまでとは違うパワハラ教育を取り入れたい
★セミナー概要
【Web開催】パワハラの”根本的原因”を解決する管理職教育とは?
■日 時:2022年6月29日 14:00~15:00
■対 象:人事労務・メンタルヘルス/法務・コンプライアンスご担当者様
■講演内容:
ー各企業のパワハラ対策お取組み状況と企業に求められる対策
ー研修講師が語る!パワハラの”根本的原因”にアプローチする管理職教育とは
ーハラスメント教育関連サービスのご案内
■参加費:無料
■参加方法:ウェブセミナーツール「Zoom」にて配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆企業サイト
https://www.armg.jp
◆CM公開中!「ウェルビーイングは人事からつくれる」
https://www.armg.jp/special/well-being_cm/
◆アドバンテッジJOURNAL◆ ※大幅にサイトリニューアル致しました!!
個と組織の生産性向上を実現し、未来基準の元気を創るメディア
https://www.armg.jp/journal/
◆YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUuk-836cUFiUJzoMkRWQZQ