ご利用者様専用ポータル

「ADVANTAGE HARMONY」とは、企業と従業員の方が
各種連絡や情報共有を行えるコミュニケーションプラットフォームです。

「ADVANTAGE HARMONY」とは、企業と従業員の方が各種連絡や情報共有を行えるコミュニケーションプラットフォームです。

2022/07/14

サポート

【好評につき再開催!】ナッジの要素を盛り込んだ「オンライン健康セミナー」無料体験会(7/27)

健康経営の推進におけるヘルスリテラシーの向上施策として
従業員向けに健康セミナーを定期的に開催されているケースが多い中、

「セミナー案内をしても、なかなか参加者が集まらない・・・」
「毎回似たようなテーマで、内容もマンネリ化してきている・・・」
といった課題をお持ちの担当者様も多いのではないでしょうか?

今回体験いただくアドバンテッジの「オンライン健康セミナー」では、
「ナッジ理論」をご専門とする行動経済学者の 竹林正樹 先生監修のもと
従業員がセミナーへ参加したくなる、ナッジの要素を盛り込んだ
講演内容・集客コンテンツをご用意しております。

従業員のヘルスリテラシー向上、健康経営の推進を
目指されている担当者様はぜひ本体験会にご参加ください。

本体験会では「生活習慣の改善」テーマで
講演プログラムを体験いただけます。

▼ セミナー詳細・お申込みはこちら(参加無料)
https://armg.smktg.jp/public/application/add/16412

※本セミナーは、2022年6月8日に開催したセミナーと同じ内容となります
(体験会本編のみ「録画投影」となります)

★ このような企業担当者様にオススメ!

定期的に健康セミナーを実施しているが、テーマ、内容がマンネリ化してきている
健康経営推進に向けて、セミナー等健康施策への従業員参加率を向上させたい
健康施策担当になったので健康セミナーがどのような内容か体験したい

★ セミナー概要

【Web開催】「オンライン健康セミナー」無料体験会
「生活習慣の改善」 テーマ編

■日程:2022年7月27日 11:00~12:00
■対象:人事・労務・総務部門の健康管理 責任者/担当者様、 産業保健スタッフ様
■講演内容:
『検査項目別にみる生活習慣改善のコツ』をオンラインで体験いただけます。
 ー 生活習慣と病気の関係性
 ー 自分の健康診断結果の振り返り
 ー 検査項目別!改善のコツ
■参加費:無料
■参加方法:ウェブセミナーツール「Zoom」にて配信

☆アドバンテッジの 「オンライン健康セミナー」サービスはこちら

\3つの特長/
1|ナッジを取り入れた集客支援
・健康課題を持つ従業員の自発的な参加を促すサポート
・行動経済学に基づいたセミナー集客支援コンテンツも

2|幅広い対応カテゴリー
・女性の健康や生活習慣の改善など、幅広いニーズに対応可能
・貴社の健康課題に合わせて柔軟に講演内容をカスタマイズ

3|即効性の高いセミナー設計
・健康意識の改善と健康行動の定着化をゴールとしたセミナー内容を設計
・短時間でわかりやすく、継続的に実行できる講演コンテンツ

▼ サービス詳細や価格・資料請求はこちら
https://www.armg.jp/business/kenko-seminar/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆企業サイト
https://www.armg.jp

◆CM公開中!「ウェルビーイングは人事からつくれる」
https://www.armg.jp/special/well-being_cm/

◆アドバンテッジJOURNAL◆ ※大幅にサイトリニューアル致しました‼
個と組織の生産性向上を実現し、未来基準の元気を創るメディア
https://www.armg.jp/journal/

◆YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUuk-836cUFiUJzoMkRWQZQ