ご利用者様専用ポータル

「ADVANTAGE HARMONY」とは、企業と従業員の方が
各種連絡や情報共有を行えるコミュニケーションプラットフォームです。

「ADVANTAGE HARMONY」とは、企業と従業員の方が各種連絡や情報共有を行えるコミュニケーションプラットフォームです。

2022/08/19

サポート

最新調査データから見る!組織のメンタルヘルス対策に必要な管理職教育とは?(9/6)

当社では毎年、ストレスチェックサービス「アドバンテッジタフネス」を導入いただいている
企業様のデータを集計し、ストレスやエンゲージメントの傾向分析を行っております。

リモートワークをはじめとする働く環境の変化に慣れ始めてきた現在ですが、
データ推移を見ると全体の傾向として「高ストレス者割合」は増加しており
コロナ前の水準に戻りつつあることが今回の調査結果として表れました。

複数の要因が考えられるため、改めて組織ごとの状況を丁寧に把握し、
課題に合わせて適切なメンタルヘルス対策に取り組むことが重要となります。

また、メンタルヘルス対策の一つとしてラインケアが挙げられますが、
管理職に対しての教育も組織全体の改善に向けて大切になってきます。

本セミナーでは、最新の調査データをもとに全体的にストレス悪化の傾向が
みられる中で、組織としてどのような対策に取り組んでいくべきか
弊社コンサルタントより事例を交えて取り組みポイントをご紹介いたします。

組織のメンタルヘルス対策をどのように取り組んでいくべきか
お悩みの担当者様はぜひ本セミナーへご参加ください。

▼ 9/6 Web開催|セミナー詳細・お申込みはこちら(無料)
https://armg.smktg.jp/public/application/add/17105

★このような方にオススメ

・組織全体のストレス耐性の悪化や、メンタル不調が懸念されるため対策を考えたい
・コロナ禍でのストレス傾向の変化や最新の実態を把握したい
・ラインケアを担う管理職の教育としてどのような研修が効果的か知りたい

★ セミナー概要

【9/6 Web開催】
最新の調査データから見る!組織のメンタルヘルス対策に必要な管理職教育とは?

■日程:2022年9月6日 11:00~12:00
■対象:人事労務・メンタルヘルス対策・社内研修の責任者様/ご担当者様
■講演内容:
 ・データに見るストレスチェック結果の全体傾向
 ・企業/組織のメンタルヘルス対策として取り組むべきポイント
 ・弊社関連サービスのご案内
■参加費:無料
■参加方法:ウェブセミナーツール「Zoom」にて配信

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆企業サイト
https://www.armg.jp

◆CM公開中!「ウェルビーイングは人事からつくれる」
https://www.armg.jp/special/well-being_cm/

◆アドバンテッジJOURNAL◆ 
個と組織の生産性向上を実現し、未来基準の元気を創るメディア
https://www.armg.jp/journal/

◆YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUuk-836cUFiUJzoMkRWQZQ