2022/11/11
【12/7 Web開催】“健康経営”をもっと従業員の身近に。福利厚生サービスで促す健康経営施策の実践
\健康経営につながる福利厚生の考え方/
従業員の健康施策実践をサポートできる福利厚生アウトソーシングサービスとは?
企業が経営理念に基づき、従業員の健康保持・増進に取り組むことは、
従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、
結果的に業績向上や組織としての価値向上へ繋がることが期待されています。
また、これから就職する学生や転職活動者からの目線でも、
企業に求める態度や施策として健康経営に資する項目が多くあがっており、
健康経営の推進は、社会から選ばれるためにも取り組むべき事項となりました。
しかしながら、企業が方針を掲げても、従業員に浸透していくことは難しく、
結果として良い効果がもたらされないという声も耳にします。
今回のセミナーでは、企業だけでなく従業員自ら健康経営を目指すために
自ら取り組みやすい健康経営施策として、
利用しやすいメニューを設計することに適した福利厚生アウトソーシングサービスを
ご紹介いたします
▼セミナー詳細
お申込みはこちら(無料)
https://armg.smktg.jp/public/application/add/18458
【日時】2022年12月7日(水)14:00~15:00 (入室開始13:50)
【講演内容】
- 企業にとっての健康経営に取り組むことによるメリット・効果
- 健康経営の取り組みポイント~生産性との関係性の理解~
- 社外からの評価
- 福利厚生サービスというアプローチ
- アドバンテッジの福利厚生
*内容は変更となる可能性があります。
【このような担当者様にオススメ!】
・健康経営に関する具体的な施策を検討している
・健康経営施策が従業員に浸透していないと感じる
・新卒・中途採用の応募者にアピールできる施策を打ちたい
―――――――――――――――――――――――
皆様のご参加をお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆企業サイト
https://www.armg.jp
◆CM公開中!「ウェルビーイングは人事からつくれる」
https://www.armg.jp/special/well-being_cm/
◆アドバンテッジJOURNAL◆
個と組織の生産性向上を実現し、未来基準の元気を創るメディア
https://www.armg.jp/journal/
⇒カテゴリー:【両立支援】
◆YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUuk-836cUFiUJzoMkRWQZQ