2023/01/27
【2/3セミナー開催】『健康経営』そして『ウェルビーイング経営』へ
このたび、産経新聞社主催セミナーに当社が特別協賛する運びとなりました。
会場・オンライン配信のハイブリッド開催です。
【セミナー名】
『健康経営』そして『ウェルビーイング経営』へ
~先進企業と共に考える「人への投資」の本質的価値とは~
※会場参加者様限定!※
第2部ディスカッションパートご登壇様および、会場参加者様との
情報交換会にご参加可能です。
今後のウェルビーイング経営・健康経営の推進にお役立てください。
「人への投資」に象徴される、人的資本を起点にした政策や法制化により
企業経営を取り巻く環境が激変しています。
従業員が心身ともに健康な状態で、仕事にやりがいを感じ、企業の成長や
事業への貢献に喜びを実感できる“幸福(ウェルビーイング)”な状態を
いかにしてつくるべきか。長期的かつ持続的な企業価値の向上に資する
『健康経営』や『ウェルビーイング経営」』を実践する企業の取り組みから
「人への投資」の本質的価値について考えます。
第1部は『ウェルビーイング経営』でも先頭を走る丸井グループの青井浩社長に
ご登壇いただきます。同社は「人の成長=企業の成長」という理念に基づき、
企業文化を変革することで、「自律的」な組織をつくり、イノベーションを
創出しています。
また第2部では、『健康経営銘柄2022』に選定されており、当社顧客でもある
島津製作所・マルハニチロの健康経営責任者と、健康経営を実践する上での
具体的な施策や課題に対するアプローチについてディスカッションします。
▼詳細・お申込みはこちら(無料)
⇒ https://www.sankei.com/special/seminar-wellbeing/
※お申込みの際、下記項目をご選択いただけますと幸いです。
・このセミナーを何で知りましたか?
「アドバンテッジリスクマネジメントからの案内(メールマガジン等)」
★ セミナー概要(無料)
【講演タイトル】
『健康経営』そして『ウェルビーイング経営』へ
~先進企業と共に考える「人への投資」の本質的価値とは~
【日時】2023年2月3日(金)15:00~17:30
【対象者】経営者、役員、人事・労務・総務・経営企画部門の責任者様
【講演プログラム(予定)】
《1部:基調講演・対談》
変革を続ける組織 丸井グループの「人的資本経営」
~企業文化の醸成とウェルビーイングな組織づくり~(仮)
・青井浩 氏(株式会社丸井グループ代表取締役社長 代表執行役員 CEO)
・岩本隆 氏(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授)
《2部:パネルディスカッション》
「ウェルビーイング経営・健康経営」の実践に向けて
~先進企業の事例紹介&ディスカッション~
・古田大 氏(株式会社 島津製作所 人事部 健康・安全センター センター長)
・齋藤麻里 氏(マルハニチロ株式会社 人事部 ダイバーシティ&インクルージョン室 室長)
・鳥越慎二(株式会社アドバンテッジリスクマネジメント 代表取締役社長)
モデレーター:岩本隆 氏(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授)
【会場】JPタワー ホール&カンファレンス ※オンライン同時配信
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 4階 東京駅徒歩1分
【定員】会場参加 50名 ※応募者多数の場合は抽選
オンライン参加 500名(ともに参加費無料)
【主催】産経新聞 【協賛】株式会社アドバンテッジリスクマネジメント
▼詳細・お申込みはこちら(無料)
⇒ https://www.sankei.com/special/seminar-wellbeing/
※お申込みの際、下記項目をご選択いただけますと幸いです。
・このセミナーを何で知りましたか?
「アドバンテッジリスクマネジメントからの案内(メールマガジン等)」
――――――――――――――――――――
皆様のご参加をお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆企業サイト
https://www.armg.jp
◆CM公開中!「ウェルビーイングは人事からつくれる」
https://www.armg.jp/special/well-being_cm/
◆アドバンテッジJOURNAL◆
個と組織の生産性向上を実現し、未来基準の元気を創るメディア
https://www.armg.jp/journal/
⇒カテゴリー:【両立支援】
◆YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUuk-836cUFiUJzoMkRWQZQ