ご利用者様専用ポータル

「ADVANTAGE HARMONY」とは、企業と従業員の方が
各種連絡や情報共有を行えるコミュニケーションプラットフォームです。

「ADVANTAGE HARMONY」とは、企業と従業員の方が各種連絡や情報共有を行えるコミュニケーションプラットフォームです。

2021/07/13

サポート

≪ご好評につきリピート開催決定≫Webセミナー 具体例に学ぶ!体制整備から始めるダイバーシティ講座

『無事是名馬』という言葉に代表されるように、常に健康で会社を休まない「男性総合職」が職場の中心を担っていたのが昭和モデルでした。

時代は変遷し、女性の社会進出が進んだことから、育児と仕事の両立が定着し、男性の育児休業取得促進のための動きとして企業側への環境整備が求められたり、出生時育児休業の新設などの法改正も進んでいます。

また、少子高齢化に伴いシニア社員の就業継続を国として後押ししていることから、治療と仕事の両立も新たな課題として浮き上がってきました。

優秀な従業員が育児や介護、また病気を理由に退職することなく、一旦休業しても就業継続し活躍し続けられる組織はどうあるべきか。貴重な人材を活かすダイバーシティ・インクルージョンの視点からお話をさせて頂きます。

※本セミナーは6/17に開催した内容の録画配信になります。

演 題:具体例に学ぶ!体制整備から始めるダイバーシティ講座
日 時:2021/7/20(火) 11:00~12:00 (入室開始: 10:50)
対 象:労務・健康管理・ダイバーシティ推進・人事企画の担当者様及び産業保健スタッフ様
参加費:無料
内 容:
◆第一部 講師:宮原 淳二 氏(株式会社東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部長)
 ― 少子高齢化の進行に因る、組織内人材の多様化
 ― 女性活躍支援(男性の育児参画)は国家的課題
 ― 様々な支援を実施している先進企業事例
 ― クロスロード・ダイバーシティゲーム
◆第二部 講師:國井 弘美(弊社 両立支援事業本部 副本部長)
 ― 最新アンケート結果から見る休業者管理の実態
 ― 休業者管理・復職支援のシステム化
 ― 最近の環境変化と対応について

▼詳細・お申込みはこちらから
https://armg.smktg.jp/public/seminar/view/8325

■□■アドバンテッジのセミナー情報■□■

毎月好評開催中!主に人事労政・福利厚生ご担当者向けに開催している企業の両立支援体制を応援するセミナーです。ご参加をお待ちしております! 
※現在は「オンライン(Zoom)」での開催のみとなります。

<お申込み受付中>
・7/6(火) 15:00~16:00
人事労政・福利厚生担当者様・責任者様限定「GLTD制度導入例一挙解説」
https://armg.smktg.jp/public/seminar/view/7532

・7/20(火) 11:00~12:00
具体例に学ぶ!体制整備から始めるダイバーシティ講座【録画配信】
https://armg.smktg.jp/public/seminar/view/8325

・7/20(火) 15:00~16:00
専門家から見る「GLTD」 導入までに絶対に押さえておくべきポイントとは?
~制度運営における最重要課題とその解決策を詳しく解説~
https://armg.smktg.jp/public/seminar/view/7862

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆企業サイト
https://www.armg.jp

◆いま、私たちにできること ~コロナウイルス禍のケア~
https://www.armg.jp/company/covid-19-message

◆アドバンテッジJOURNAL◆
個と組織の生産性向上を実現し、未来基準の元気を創るメディア
https://www.armg.jp/journal/

◆YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUuk-836cUFiUJzoMkRWQZQ