ご利用者様専用ポータル

「ADVANTAGE HARMONY」とは、企業と従業員の方が
各種連絡や情報共有を行えるコミュニケーションプラットフォームです。

「ADVANTAGE HARMONY」とは、企業と従業員の方が各種連絡や情報共有を行えるコミュニケーションプラットフォームです。

2024/02/27

サポート

【3/13 Web開催】休職・休業者管理システム 『アドバンテッジハーモニーLite』サービス説明会

以下のような想いをお持ちの方に是非ご参加ただきたい内容となっています。
・ 休業者とのコミュニケーション不足を解消したい方
・ 休業者に関するデータを一元管理し、かつ標準化したい考えをお持ちの方
・ 休業者のスケジュールやタスクをきちんと管理し抜け漏れを防ぎたい方
・ 自社で発生する業務の自動化、DXにしっかりと取り組みたいと思っている方


▼詳細・お申込みはこちらから
https://form.armg.jp/entr/semi/chmy-hmy-00131

 ◇日 程:2024年3月13日(水) 11:00~12:00
     ※2024年3月 8日(金) 18:00 申込〆切
 ◇参加費:無料
 ◇参加方法:ウェブセミナーツール「Zoom」にて配信

育児・介護休業法が改正され、2022年4月から2023年4月にかけて段階的に施行さ
れました。

厚生労働省は2023年4月は従業員1,000人超の企業は男性従業員の育児休業取得率
を年1回公表することが義務付けられました。

2023年7月には企業における男性従業員の育児休業取得率の公表義務を、現行の
従業員数1,000人超の企業から、300人超の企業に拡大する方針を示されたことも
あり育休取得の意向が年々高まっていると言われています。

男性が育休を積極的に取得することはとても良いことである一方、2022年10月1日
に施行された改正育児・介護休業法では、育児休業の分割取得が可能になったため、
休業取得回数や期間の管理がより煩雑になり、業務量と負担が大きくなったとの声
が寄せられています。

従業員の育休取得が増えることで、休業管理を行う担当者の事務作業は比例して
増加します。そこで、業務効率化や情報のデジタル化導入が重要になってきます。

弊社では、すべての休業者を一元的にデータベースを管理するクラウドシステム
『アドバンテッジハーモニーLite』をご提供しています。

『アドバンテッジハーモニーLite』は従業員ごとに異なる休業スケジュールや手
続き期限の把握、問合せ対応など休業者とのコミュニケーション促進や休業者管理
における業務効率化をサポートすることができ、男性育休の分割取得の管理にも対
応可能です。

本セミナーではサービスの概要と具体的な機能をデモンストレーションでお伝えします。

▼詳細・お申込みはこちらから
https://form.armg.jp/entr/semi/chmy-hmy-00131

┏━【関連サービス】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
▼休業・休職者管理システム『アドバンテッジハーモニー』
 改正・育児介護休業法で複雑になった休業者管理を効率的に管理。
https://www.armg.jp/business/advantage-harmony/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ADVANTAGE HARMONY」
企業の健康経営に寄与する優れたサービスであると高く評価されました。
「ADVANTAGE HARMONY」 第8回HRテクノロジー大賞「健康経営特別賞」を受賞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆企業サイト
https://www.armg.jp

◆CM公開中!「ウェルビーイングは人事からつくれる」
https://www.armg.jp/special/well-being_cm/

◆アドバンテッジJOURNAL◆ 
個と組織の生産性向上を実現し、未来基準の元気を創るメディア
https://www.armg.jp/journal/
⇒カテゴリー:【両立支援

◆YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUuk-836cUFiUJzoMkRWQZQ